「RE-WF231のレビューが気になる!」
「ヘルシオや他の機種との違いは何?」

✔︎この記事の内容
- RE-WF231を選ぶべき理由
- 実際に使ってみた感想。実力をレビュー
2020年6月発売のシャープ製オーブンレンジ RE-WF231のブラックを購入。
シャープのオーブンレンジといえば「ヘルシオシリーズ」が有名。ヘルシオの特徴といえば水蒸気加熱で焼き上げるウォーターオーブン機能。
今回購入したRE-WF231はヘルシオほど多機能はいらないけど、シンプルな操作と水蒸気加熱機能もあり、美味しいところを取り入れた手軽なオーブンレンジです。
✔︎結論、RE-WF231はこんな人にぴったり
- たまには凝った料理もしてみたい
- 機械が苦手。使い方はシンプルな方がいい
- コンパクトでお洒落なデザインが好き
実際に購入し使ってみた感想や、実力をじっくり解説していきます!
↓このオーブンレンジを使って冷凍コロッケを焼いてみました。
目次
RE-WF231を選んだ理由4つ【特徴】

多くのラインナップの中からRE-WF231を選んだ理由は以下の4つです。
✔︎RE-WF231を選んだ理由
- 見た目がシンプルでお洒落
- 使い方がめちゃシンプル
- 冷蔵庫の上に乗るコンパクトサイズ
- 加熱水蒸気に対応。揚げ物もできる
理由1 見た目がシンプルでお洒落

(出典:シャープPLAINLY)写真はRE-WF18A。私が購入したのはRE-WF231の黒色です。
家電でもデザインにこだわりたいところ。最近はデザイン性の高い機種も増えています。
RE-WF231は他のお洒落オーブンに負けないデザイン。ありがちなゴテゴテ感がないのが良い。
また、最近の傾向として「何ができるか?」よりも「より暮らしに寄り添った」ものに付加価値がシフトしてきています。
✔︎暮らしに寄り添ったデザイン
- シンプルで飽きない見た目
- 直感的でわかりやすい操作
→シャープでは「PLAINLY」シリーズのコンセプト
RE-WF231は暮らしに寄り添ったPLAINLYのコンセプト商品の一つであり、使いやさが徹底された「使いやすさのためにデザイン」されたシンプルなオーブンレンジなのです。
理由2 使い方がめちゃシンプル

(出典:シャープ RE-WF231)
PLAINLYコンセプトのRE-WF231 は使い方もものすごくシンプル。
お店の展示品を少し触れば使い方がわかるレベルです。

✔︎RE-WF231は使い方がすごくシンプル
- 左から右、操作順にボタンが並んでいる
- 大きくて分かりやすい液晶表示
→1分さわれば使い方がわかる
基本的に私たちがやりたいことは、レンジorオーブンを選んで時間(温度)をセットしスタートする。これだけ。
RE-WF231はこれが直感的にわかるようにできています。まさに使いやすさのためのデザイン。
調理モードを使いたいときは
いろいろな調理をしたいときは、つまみをクルクルまわしてメニューに合わせるだけ。
といっても調理工程がわかっていないと流石に難しいので、レシピが必要になります。

理由3 冷蔵庫の上に乗るコンパクトサイズ

RE-WF231は冷蔵庫にも乗るコンパクトなサイズ。
わたしの家では大きなオーブンレンジを置く場所がなく、冷蔵庫上に置けるサイズであることが必要でした。
RE-WF231は横×奥行きの寸法が約47cm×38cmでぴったり設置できるサイズ。
✔︎RE-WF231の大きさ
- 幅47cm×奥行き38cm
→冷蔵庫の上にもおけるサイズ
ただし注意点として壁から10cm以上離す必要があります。また冷蔵庫の天井が耐熱であることも要チェックです。
理由4 スチームカップで加熱水蒸気に対応

(付属のスチームカップ。陶器製です。)
ヘルシオの加熱水蒸気の簡易版がRE-WF231にもあります。
ただし専用カップに水をいれて直接水蒸気を発生させるスチームカップ式です。
✔︎タイプ別、加熱水蒸気の違い
- タンク式
- スチームカップ式
→RE-WF231はスチームカップ式
ヘルシオなどはタンク式になっており、専用の加熱ユニットで水蒸気を温めより高音ハイパワーな加熱ができます。
これによって余分な油を落とすなどの効果があるのが特徴です。
一方でスチームカップは庫内で水を熱して発生した水蒸気を利用するもので、タンク式と比べるとパワーは弱い。
スチームカップ方式は食品を乾燥させずに温める程度の機能ですが、これでも唐揚げやエビフライなどを調理することが可能です。

(出典:シャープ RE-WF231)
ヘルシオほどではないけれど、普通のオーブンレンジではできないメニューができるのがRE-WF231の魅力ポイント。

実際に使ってみた感想
実際に数日間使ってみた感想です。
※もっとじっくり使い込んでから加筆修正予定です。
✔︎使ってみた感想
- 操作感が直感的でわかりやすい
- 音も静か
→普段使いのオーブンレンジとしていい感じ
一番感じることは、やはり使い方が簡単であること。
まだ手動操作しか使っていませんが、操作に迷うことがなく買ったばかりでも普通に使えます。

また音も静かで、いままで使っていた10年ものの電子レンジとは比べ物にならないくらいです。
試しにピザを焼いてみたよ

早速、実力を試すためにピザを焼いてみました。
小麦粉を練った厚めの生地に、味付けをしたお肉とスライスオニオン、マヨネーズとチーズをトッピングです。(照り焼きマヨ風)
✔︎オーブンの加熱時間、ピザの場合
- 250度で余熱、約10分
- 250度で15分焼いて完成
→美味しいピザの出来上がり!

今のところの感想としては、とにかくシンプルで使いやすいオーブンレンジ。すぐに生活に溶け込みそうです。
ヘルシオや他の機種との比較

RE-WF231はミドルクラスのオーブンレンジ。
シャープのラインナップを見ると上にも下にもたくさんの機種があります。
✔︎シャープのラインナップ
- 上位機種・・・ウォーターオーブン(ヘルシオ)
- ミドル ・・・加熱水蒸気オーブン
- 下位機種 ・・・普通のオーブンレンジ
→RE-WF231は加熱水蒸気オーブン
参考にAX-XA600(ヘルシオ)とRE-WF18A(普通)の仕様を表で比較してみます。
項目 | RE-WF18A | RE-WF231 | AX-XJ600 |
---|---|---|---|
オーブン・グリル加熱方式 | ヒーター加熱 | ヒーター加熱+スチーム(スチームカップ式) | 過熱水蒸気(ヘルシオエンジン)、熱風コンベクション |
庫内容量 | 18リットル | 23リットル | 30L |
外形サイズ | 幅455mm × 奥行375mm × 高さ330mm | 幅468mm × 奥行384mm × 高さ338mm | 幅490mm × 奥行435mm × 高さ400mm |
庫内サイズ | 幅355mm × 奥行295mm × 高さ165mm | 幅374mm × 奥行310mm × 高さ180mm | 幅405mm × 奥行315mm × 高さ235mm |
センサー | 絶対湿度・温度センサー | らくチン!センサー(絶対湿度)・温度センサー | 赤外線・絶対湿度・温度センサー |
メニュー数 | 26 | 52 | 91 |
参考価格 (amazon) | 26760円 | 47080円 | 68535円 |
(出典:シャープ製品紹介)
「加熱水蒸気は必要ないし、サイズも小さくていい」ならば普通のオーブンで十分です。
「ヘルシオを使ってみたい!」ならばヘルシオシリーズにも価格を抑えたモデルがあります。
「加熱水蒸気は試してみたいけど、できるだけシンプルなのがいい」だった私はRE-WF231を選びました。
ウォーターオーブンと加熱水蒸気オーブンの違いについてはシャープの公式で詳しく説明されています。
簡単に言うとパワーの違い。ウォーターオーブンは加熱水蒸気の8倍のパワーで最初から最後まで水で焼き上げるものということ。
お得に購入するなら製品入れ替え時期がおすすめ
ちなみに、新製品の入れ替わり時期なのでRE-WF231とAX-XJ600は価格が下がってきています。
オーブンレンジは入れ替えタイミングで価格がガクッと下がるので、こだわりがなければ旧機種がお得に買えます。
あとがき【毎日使うものはシンプルが一番】

以上RE-WF231を選んだ理由とレビューについてでした。
改めて特徴をまとめるとこんなです。
✔︎RE-WF231の特徴
- 見た目がシンプルでお洒落
- 使い方がめちゃシンプル
- 冷蔵庫の上に乗るコンパクトサイズ
- スチームカップで加熱水蒸気に対応
→シンプル&ちょい機能増しなコンパクトモデル!
・・・ところで、オーブンレンジが「買って後悔した家電」に挙げられることがあるそうです。
想像するに、後悔するひとはたくさんの機能を使いこなせていないからだと思うんですよね。
✔︎多機能オーブンレンジは使い方が難しい?
- 多機能だけど使い方がわからない・・
- ボタンが多すぎて何がなんだか・・
→結局、単純なレンジとオーブン機能しか使わなくなる
実は私も最初はヘルシオにしようを考えていましたが、店舗で実物をみて使いこなせる自信がなくなってしまい、シンプル路線にチェンジしました。
実際に使ってみてやっぱりこれで正解と思います。毎日使うものは出来るだけシンプルであるべきです。

シンプルなオーブンをお探しな方はぜひご参考ください。