1〜2月といえばチョコレート好きにとって一年で一番胸躍る時期。
世界中のチョコを集めた催しが各地のあちこちで開催されます。
イベントでは目の前には普段見かけられないような高級ブランドのチョコだらけ。
まさに甘党にとって夢のような空間が広がるわけです。
有名なイベントのサロンデュショコラなどは、お客さんも多くごった返すのですが、今回は穴場感のある大宮の「チョコレートパラダイス2020」にて大量にチョコをゲットしてきたのでご紹介。
チョコレートパラダイス2020大宮の開催情報
チョコレートパラダイス2020の開催情報は以下のとおりです。
- 場所:大宮SOGO 7F催事場
- 期間:2020年1月23日〜2月14日
開催場所は前年同様、大宮民にはお馴染みのSOGOです。
私が行ったのは平日ということもあって、比較的混雑もありませんでした。
昨年は土日に行って、かなり混み合っていた記憶があります。
今年のテーマは「#ワタシ推し」ということで、お気に入りの一品を探してね!ってことなのですが、とても一品なんて選べません。全部くれと言いたい。

会場でもらった案内地図。
数えてみたら80店舗以上が参加しているみたいです。
事前に地図だけもらって、気になるお店をチェックしてから行きました。
会場はそこまで広くもないですが、目当てのものがあるならば場所を抑えておいた方がいいと思います。
そして、こちらがゲットしてきたチョコ達。

まるでクリスマスプレゼントのよう。幸せの光景。
- VESTRI
- CRIOLLO
- anouk
- PIERRE MARCOLINI
- VAN DENDER
- PETER BEIER
- GUIDO GOBINO
どれもおすすめしたいところですが、少々数が多いのでいくつかピックアップしてご紹介します。
PIERRE MARCOLINI
ベルギーのショコラティエ、ピエールマルコリーニさんが生み出している。
ベルギー王室御用達という話も納得の、華やかさと奥深さのある異次元ショコラ。
私の大本命。どうしても#ワタシ推しに一品挙げるならばこれ。
マルコリーニはハート型の可愛い缶ケースに入っているのも定番です。

今年はピンクにハートのワンポイント。可愛いけど可愛すぎちゃうギリギリかも。
中身は・・・写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。

パンフレットで申し訳ないですが、たしかこのクール4種類は全て入っていたはず・・。
あと真ん中にもフランボワーズのクールがあったはず。
何であったとしても美味しいので心配ないです。
マルコリーニは銀座などにも店舗があり、そちらではパフェなどもいただくこともできます。
行列覚悟になりますが、甘いもの好きであれば一度お試しを。
Chocolatier anouk
こちらは埼玉県熊谷市に店舗を構えるショコラティエ anoukです。
最初知ったときは、熊谷にショコラティエ?と少々意外感がありましたが、チョコも美味しくてお店も身近な感じなので、そういった雰囲気含めていつの間にかファンになっていました。
一度熊谷の店舗にも行ってみたことがありましたが、熊谷駅近くのこじんまりとして可愛いお店で、なんというかイメージ通り。ずっと応援したくなるお店です。

バリエーションがたくさんあってどれから食べるか迷ってしまう!
真ん中はここ最近増えつつあるルビーチョコ。フルーティな香り。

見切れてしまっていますが、箱の右側にはオレンジピールなどの小袋があってこちらも美味しいです。
オレンジといえば店舗で頂いたオレンジのメダイヨンという、オレンジのスライスカットにチョコがかかったものがあるのですが、これも最高です。
熊谷駅の近くなので、近くまで行かれたらぜひ寄って試してみてほしいです。
大宮では最大級のチョコイベント 2/14まで
チョコパラダイスは、大宮でも最大級のショコライベントになります。
大宮は高島屋でもショコライベントを開催すると思われますが、昨年参加した感じだとSOGOの方が魅力的かも。
チョコパラダイスは14日まで開催中ですので、お忘れなく。