\以外と知らないamazonプライムの特典まとめ/

【大量ヘドロ】お風呂の排水溝詰まりを分解掃除で徹底解消!




「お風呂の排水溝が流れにくくて嫌!」
「パイプユニッシュも効かないしどうしたらいいの?」

あきらめていた排水溝の詰まり。排水溝の分解掃除で完全に解消できましたので作業内容をまとめます。

✔︎この記事の内容

  • 頑固な排水溝詰まりの解決方法
  • 排水溝の分解・掃除方法
  • 詰まりにくくするために普段やること

→排水溝の分解掃除でスッキリ解消!

最近マンションのお風呂が流れが悪く、お風呂上がりに水で流すのにやたらと時間がかかっていました。

夏場になって少し臭いも気になってくるようになり、いよいよ本格的に対策しようとしたのですが、なかなか上手くいかず・・・。

パイプユニッシュも全然効かないし、もう業者に任せるしかないと諦めてました・・。

そんな中ネットの情報を頼りに排水溝を分解してみたところ、汚れがヘドロとなって大量に溜まっていることを発見!

全て綺麗に掃除したところ詰まりが完全になくなり、スムーズに水が流れるようになってくれました!ものすごい感動レベルだったので、方法などを記事にしていきます。

この先排水管の汚れ写真が出てきます。かなり汚いのでご注意ください。
また自分で排水溝掃除が難しいと思ったら無理せず業者(賃貸なら管理会社)に相談することをオススメします。




頑固な排水管詰まりの解消方法

早速ですが詰まりの掃除方法を順を追って説明していきます。まずは作業の全体像を確認。

✔︎汚れの掃除方法手順

  • 排水溝をばらす
  • 排水溝の中を掃除する
  • 部品を綺麗にする
  • 部品を元に戻す

→作業時間は1時間くらい。気合い入れて掃除しよう。

作業中排水溝の臭いが結構キツイのでちょっとの覚悟が必要です。

とりあえず換気扇マックス。汚れてもいい服装で。

掃除に使用する道具

使う道具は特別なものは必要ありませんが、今回私が使ったものは以下です。

✔︎今回使った掃除道具

  • 使い古しの歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • お風呂用洗剤
  • パイプユニッシュ
  • ゴミ袋

とくにゴム手袋は必須です。ヘドロを除去する際に手で取ったり、配管の中を直接触って確認できるように薄手の使い捨て手袋がいいと思います。

内部が入り組んでいてブラシが入りにくいので手で直接掃除する必要があります・・。

それでは掃除方法を説明していきます。

1.排水溝をばらす

以下分解手順を説明していますが、写真は掃除が終わった後に撮ったものなので綺麗な状態になっています。

分解1.髪の毛トラップ

上の写真は排水溝の上蓋をとったところ。髪の毛やゴミなどが流れ込むのを防ぐトラップが付いているのでこれを取ります。

トラップをとったところ

トラップをとったところ。ここまでは普段の掃除もしやすいので、見た目は綺麗になっている方も多いと思います。

ここまでは綺麗な人もおおいはず。問題はこの奥です・・。

今回はここからさらに分解していきます。トラップの固定ツメになっている突起部分をもって回すとその下の部分が取り外せます。

2.つまみを持ち回して外す

私の場合は、ここからへドロがぎっしり詰まっていました。結構ショッキングな状況でしたので覚悟して開けていきましょう。

また、部品にゴムパッキンが付いている場合はパッキンが外れたりなくならないように注意です。

上の部品を外すとさらに受け皿のような部品が出てくるのでこれも取り外します。

3.受け部品

へドロが溜まっている場合は適時汚れを取り除きながら作業を行います。

部品や配管の壁にこびり付いているので、歯ブラシを使ったり手で直接とったり・・。他のつまりの原因になるのでできるだけ流さずに取り除くようにした方が良いです。

4.赤い部品

最後の部品は赤い配管部品。これも穴にはまっているだけなので引っ張ると簡単に取り外せます。

この部品をとると奥の配管と遮るものが何もなくなりますので、小物や大きなゴミなどが流れないように要注意です。

この状態でブラシを落としそうになってヒヤッとしました。配管の奥で詰まらせたら一大事です・・。

配管部品たち

タイプによってどこまで分解できるかわかりませんが、ひとまず手の届く範囲で簡単にはずせる部分ができれば良いと思います。

くれぐれも無理やり外して壊したりしないようにご注意ください。

2.排水溝の中を綺麗にする

実際には分解と並行作業になりますが、部品をばらしながら溜まっていたへドロを取り除いていていきます。

✔︎へドロの取り除き方

  • 大きな塊は手でとる
  • 奥の方はブラシなどで掻き出す
  • 粗方取り除いたらパイプユニッシュ

→流さずに出来るだけ取り除いた方がいいはず

部品をすべて外した状態

上の写真は部品をすべて外した後の状態です。

写真だとわかりにくいですが、へドロのカスが浮いているので細かい汚れもできるだけ取り除いていきます。

配管の壁に蓄積していたへドロ

内側の入り組んだ部分を手で直接掻き出すと・・・髪の毛や皮脂が混ざった大きな塊がごそっととれました。

こんなのが配管内に詰まっていたなんて・・そりゃ流れが悪くなるよ

掃除後!

一通りゴミを取り除いたところでパイプユニッシュを入れて30分ほど放置。そのあと水で流すとスムーズに流れることが確認できました。

水がスムーズに流れるようになった!

すぐに溢れていた水がスムーズに流れるように!これは感動!

これで詰まりは解消!

3.部品を綺麗にする

取り外した部品にも汚れがベタベタとついているので綺麗にしていきます。

部品も掃除します

写真をとるために手袋を外していますが、作業中は手袋があった方がです(汚いので・・)。

部品によっては入り組んだ形をしているので、歯ブラシなどをつかって内部まで綺麗にしていきます。

洗剤は普通のお風呂掃除用で十分です。パッキン等を無くさないように注意。

4.部品を戻して完成

配管内と部品が綺麗になったら、元通りに組み立てて完成!

全体の作業を通して大体1時間くらいでした。かなり汚いのでそういう意味で気合いが必要ですが、水が流れるようになったときの爽快感はたまりません。

見えない部分だけど綺麗になると気分がいいよね

配管を詰まりにくくするための予防法

今回の反省を踏まえて、配管を詰まりにくくするための対策を考えてみました。

✔︎配管詰まり予防

  • 髪の毛キャッチを使う
  • パイプユニッシュは定期的に
  • お風呂の後は水でよく流す

→配管の詰まりを予防しよう!

配管掃除はもうあまりやりたくないので出来るだけ詰まりにくくしたいところ。どこまで防げるかわかりませんが対策しないよりマシなはず。

私なりに対策をまとめてみたので紹介していきます

髪の毛キャッチを使う

今回部品をばらしてみて、突起部分や複雑な部品があり髪の毛などが引っかかりやすいことに気がつきました。

✔︎へドロ化の流れ(推測)

  1. 髪の毛などが配管内に引っかかる
  2. 皮脂汚れが髪の毛に付着する
  3. 汚れに汚れが堆積してヘドロ化・・

→髪の毛によって汚れが溜まりやすくなっているのでは?

実際、へドロの中には髪の毛もかなり混ざっていたので、おそらく髪の毛が配管内に溜まることによってその上に汚れがどんどん蓄積したのだろうと予想できます。

つまり髪の毛などが配管内に入らなければ、詰まりを予防できるはず

排水溝用のゴミトラップが色々と売られているので、追加で設置することで大部分は防げるはず。

キッチンで使うようなネットタイプならば細かい毛もキャッチしてくれそうなので、この辺のものが良さそうです。

パイプユニッシュは定期的に使う

多くの方が配管が詰まってきてからパイプユニッシュを使っているように思いますが(私もそうでした)、大量のヘドロ相手には少々力不足感があります。

✔︎パイプユニッシュが効かない理由

  • 汚れが多すぎる
  • ヘドロが邪魔して薬剤が届いていない

→詰まってから使うのでは遅い!

パイプユニッシュといえども、流れが悪くなるほど詰まるとさすがに溶かしきれないようです。

全然効かないなと思ってたけど大量のヘドロを見た後だとね、、そりゃ無理だわ

パイプユニッシュの効果的な使い方は、詰まる前に予防的に使用することだと思います。2週間ごととか定期的に使えばしっかり効果ありそう。

お風呂のあとはしっかり流す

普段できることとしては、お風呂から出る前にしっかり水を流すことが考えられます。

お風呂場が綺麗になっても配管の中には汚れの混じった水が残っていると思われるので、配管内の水を入れ替えるようにしてあげれば多少は良くなるはず。

どのくらい流したら良いのかは難しいけどね

上の二つの対策に加えてここまでできれば、かなり対策になるように思います。

まとめ【配管掃除で詰まり解消】

今回はお風呂場の排水溝詰まりの対策について、実際にやってみた様子を交えてまとめてみました。

✔︎まとめ【配管詰まり対策】

  • ひどい詰まりは分解清掃
  • 詰まる前にパイプユニッシュ

→予防対策で詰まる前に掃除しよう

今回、実際に掃除してみて配管内のあまりの汚さにびっくりしました。

そんなにおかしい使い方してないと思うんだけどね・・

以前住んでいたマンションではこんなことなかったので、排水溝の構造にもよるのかもしれません。

お風呂の流れが悪くなって困っている方は排水溝の中も確認してみてください。