\いまさら聞けないAmazonプライムを解説/

【購入前に確認】非純正switchコントローラを使ってわかった問題点

switch controler




「スイッチのコントローラーが欲しいけど高い!」
「ニンテンドー純正じゃないやつでも大丈夫?」

純正じゃないコントローラーを買ったところ若干問題がありました・・。人によっては大問題なのでしっかり押さえておこう。

✔︎この記事の内容

  • 純正以外のコントローラーを使ったときの問題点
  • コントローラーの選び方

→安いコントローラーはデメリットも理解してから買おう

わたしは標準のコントローラーしかもっていなかったのですが、二人でゲームをプレイするためにコントローラーがもう1つ必要になりました。

そこでニンテンドー純正のコントローラーを見たのですが、これが高くてびっくり・・。

コントローラーに7000円って・・。躊躇しちゃうよね。

そこで格安な純正外コントローラーを購入してみたのですが、こちらも少々問題あり・・。

この記事では非純正の格安コントローラーを使ってわかった問題点を実体験ベースでまとめていきます。




目次

購入した純正外コントローラー

今回わたしが購入した純正外のコントローラーはこちら。

数ある非純正コントローラーの中でもAmazonのレビューも多く評価も高い一品です。

Amazonレビューがアテにならないのはわかってるけど、同じような商品が並ぶとやっぱり参考にしちゃうよね

正直まったく期待はしておらず、動いてくれれば御の字くらいの気持ちでしたが、意外にも普通に使えました。

✔︎格安コントローラーを使ってみた感想

  • コントローラーとして普通に使える
  • 初期設定がわかりにくい
  • 安物感は否めない

→多くを求めないならば選択肢としてアリ

誤解のないように最初に言っておくと、コントローラーとしてはそれなりに使えます。

設定などの使い勝手は値段なりですが、多少の不便を許せるならば全くダメということはないです。

安かろう悪かろうで割り切れるならばいいんじゃないかな。

純正外コントローラーの問題点

ここからが本題、格安コントローラーを使っていたところ以下のような問題が起こりました。

✔︎純正外コントローラーの問題点

  • ほんの一瞬だけボタン入力が遅れる
  • 勝手に振動したり動作があやしいときがある

→ゲームに集中したいならやや問題あり

これらは私が実際に使っていて起こっている現象です。

同じような現象が起こる可能性が高いので詳しくみていきましょう。これが許せるかどうかが購入判断のポイントになります。

ほんの一瞬ボタン入力が遅れる

おそらく普通に使っていたら気が付かないレベルですが、確かにほんの僅か入力が遅いと感じます。

✔︎入力の遅れを感じる瞬間

  • スマブラで思ったように動けない
  • ゼルダでジャストガードが決まらない
  • 純正コントローラに変えるとあっさりと操作できる・・

→地味にストレス溜まります・・・。

とくにスマブラのように一瞬の操作が明暗を分けるゲームではこれは致命的です。対戦でめちゃストレス溜まります。

スマブラで思ったように勝てないところからコントローラの問題に気がつきました・・。純正と比べると明らかに違うのよ。

おそらくFPS系のゲームでも辛いのではと思います。瞬間的な操作が必要なゲームで使うのはやめておいたほうが無難です。

勝手に振動したりあやしい動きをすることがある

製品の個体差かもしれませんが、私の所有するコントローラでは動作があやしい時があります。

✔︎ときどき起こる不審な動作

  • 振動しっぱなしになる
  • いつの間にか振動が止まっているが忘れた頃にまた振動する

→バイブ動作が不安定・・・

先日もゼルダ無双をプレイしていたところ、ずーっと振動したまま。

強くなったり弱まったり。気が付くと止まってるけどまた再発したり。手がおかしくなりそうでした。

最終的にスイッチ本体側で振動OFFにしたら止まりました。仕方なく振動無しで遊んでいます。

もしかしたらソフト側の問題の可能性もありますが、同じような症状が出ている話も聞きません。

不信感をもってモヤモヤした気持ちで使うことになります・・。

非純正はこんな人にオススメ

これまでの問題点を踏まえたうえで、あえて非純正コントローラーをオススメできるとしたらこんな人。

✔︎純正外コントローラーはこんな人にオススメ

  • RPGなどアクション以外をプレイすることが多い
  • そこまでゲームに本気ではない
  • とにかく安ければいい!

→安さは大きなメリット。使うシーン次第で十分アリ。

できれば純正コントローラーを使うのが良いのは当然として、純正外でも用途によっては使えないことはないです。

アクションゲーム以外をプレイすることが多い

ゲームのジャンルによっては入力の遅延も気になることはありません。

RPGやシミュレーションなどのコマンド式のゲームならば問題になることはほぼ無いと言ってもよいでしょう。

アクションゲームでも反射神経を競うようなものじゃなければ大丈夫かな

私の感覚ではスマブラはダメで、ゼルダ無双では問題ないと感じるくらいでした。(振動は別として)

そこまでゲームに本気じゃない

そもそも、そんなにこだわってまでゲームやってない・・って人は非純正で十分です。

一通りの操作はできますし、カジュアルプレイ用途ならばほとんど問題にならないでしょう。

アクションの対戦ゲームだと明らか不利になるけど、わいわい楽しむだけならこれでいいかも。

パーティゲーム用にコントローラーが欲しい場合なども非純正で良さそうです。

とにかく安ければいい!

なんといっても非純正の最大のメリットが安さ。純正品が7000円ほどに対して非純正は2500円前後と半分以下で購入できます。

予算が限られていて他に選択肢がない場合は、多少の不都合を受け入れて非純正を選択するのもアリだと思います。

文句言いつつそこそこ普通に使えるからね。値段考えたら妥当かなと思うよ。

2台目のコントローラー欲しいけど、純正高いしなあ・・と悩んでいる方も取りあえず非純正を試してみるのもいいかもです。

あとがき【結局どっちを購入するべきか】

最後にまとめると純正/非純正どちらを買うかは以下のように決められると思います。

✔︎純正コントローラーを買うべき人

  • より良い環境でゲームしたい
  • 予算に余裕がある

→純正品を選べば間違いなし

✔︎非純正コントローラーでも良さそうな

純正品をメルカリなどで入手するのも手ですね。質がいいのはわかりますが純正品ももっと安くなってほしいです。

以上、スイッチの純正外コントローラーの問題点についてまとめてみました。ご参考ください。