\以外と知らないamazonプライムの特典まとめ/

WindowsタッチパッドのMacBook風カスタマイズはどこまで本家に近付いたか

windows touchpad MacBook




ずっと前から憧れていたmacbookをついに購入した。

モデルはMacBook Air 2019。本当はプロが良かったけれど予算的な都合と、ブログ更新用という用途的にも「airでいいか・・」となりました。

多少妥協した感はあるものの、apple製品に共通する”良いモノを手に入れた満足感”がある。
最近のappleを嘆く声も一部で聞こえるものの、まだまだ圧倒的なブランド力を感じる。

ところで、MacBookといえば特にトラックパッドの出来が素晴らしいと言われている。
今回実際にトラックパッドを使ってみて、期待通りの使い心地の良さを感じている。

 

実は、仕事で使用しているwindowsラップトップは、いわゆるmacのトラックパッド風の操作にカスタマイズした状態で使っていました。

mac風カスタマイズもそれなりに操作性が良かったので、ある程度満足していたのですが、本家のトラックパッドを使ってみて、やはりオリジナルには及ばないと感じました。

本家トラックパッドとwindowsのmac風カスタマイズ、どれだけ再現できていて、どこがダメなのか。
今回はその辺の比較を深掘りしてみます。

 

windowsタッチパッドのMac風カスタマイズ

最初にwindowsラップトップで設定している、mac風カスタマイズの詳細について説明します。

使用しているwindowsラップトップはLenovoのthinkpad。
詳細スペックは省きますが、事務作業用なので質素なものです。
確か4年ほど前のモデルでOSはwin10、そしてタッチパッドはマルチタッチ対応です(これ重要)

さてタッチパッドのmac風カスタマイズといえば、主に以下の3つがあります。

  1. 3本指(4本指)左右スライドでデスクトップ切り替え
  2. 3本指(4本指)上スライドでウィンドウ一覧表示
  3. 2本指左スライドで前画面に戻る

 

この中で私は、左右スライドによるデスクトップの切り替えと、上スライドによるウィンドウ一覧表示の2つを設定していました。

2本指スライドは私のパソコンが対応しておらず泣く泣く諦めました。
いろんな記事を見ていると設定できる機種もあるようなので、非常に残念。

 

操作感の比較1 左右スライドのデスクトップ切り替え

そもそもwindows使用者には、デスクトップ切り替えという言葉にピンとこない人が多いと思います。

ここでいうデスクトップとは、仮想デスクトップのことを指しています。デスクトップ切り替えとは、仮想デスクトップの切り替え操作のことです。

 

macではアプリケーションを新たに開いたりした際に、自動的に新しいデスクトップで開いてくれたりします。

トラックパッドの左右スライド操作によって、デスクトップごと画面を切り替えます。
このため、一つのデスクトップの中にいくつものウィンドウがとっちらかることが少なくなります。

一方、windowsはデフォルトではデスクトップは一つ。
この中にいくつものウィンドウが立ち上がるため、どこに何があるのか、わけわからん状態になりがちです。フォルダやアプリを立ち上げまくって画面がごちゃごちゃの人いますよね。

 

windowsも仮想デスクトップを設定することにより、デスクトップごとに作業スペースをわけて整理することができます。

私は4つの仮想デスクトップをつくり、メール用、調べ物用、作業用1、作業用2といった具合に分けています。(これだけでも作業性がグンと上がるので是非試して欲しいです。)

操作感の比較

さて、仮想デスクトップの切り替えは、冒頭の通りmacではトラックパッドを3本指で左右スライドすることで切り替えます。

windowsもタッチパッドの設定変更によって、macと同じように3本指の左右スライドでデスクトップ切り替えができるようになります。

 

操作感を比較すると、macは流石本家といった様子でかなりスムーズにぬるぬると動く。

一方で、windowsは大体似た感じですが、カクついたりしてスムーズ感はイマイチ。アプリによってはデスクトップ切り替え時に勝手に最大化したりして時々ストレスかも。

ここは素直にmacの方に軍配が上がります。

 

操作感の比較2 ウィンドウの一覧表示

ウィンドウの一覧表示とは、デスクトップの中で開いているフォルダやアプリなどを画面上にまとめて表示する機能です。

裏に隠れているウィンドウを探したりするのにとても便利で、これもとても使用頻度の高い操作です。

macでは3本指上スライドで一覧表示されます。windowsでも設定によって同様に3本指上スライドで一覧表示できます。

こちらも操作感比較ですが、macはやはりぬるぬるスムーズに動きます。アニメーション効果もあって小気味良さがあります。
windowsはアニメーションはなく、パッと一覧表示されます。機能的には悪くないけどやっぱりちょっと野暮ったい。

個人的にはアニメーションはあってもなくてもいいので、操作感としてはほとんど同じです。

 

やっぱりmacの方がいいけど、windowsも悪くないよ

操作感というか、挙動の気持ちよさ、ぬるぬる動く感じはmacの方に軍配が上がります。
すごくしっかりしているというか、安定感があるのは流石。

ちなみに、ピンチ操作による拡大/縮小の操作も、windowsではカクつくことが多々あったがmacではストレスなく動作しました。macはいちいちスムーズで癖になる。

 

windowsだけを使っている間はとくに気にならなかったが、macbookのぬるっと感を体験するとwindowの鈍臭さが若干ストレスに感じるというか、「そうじゃないんだよなあ・・」と思うようになりました。

とは言っても、ほとんどmacと同じ操作ができるわけで、windowsのmac風カスタマイズはかなり良いとこまで再現できていたことがわかりました。

私のwindowsラップトップのスペックが雑魚すぎるだけな可能性もありますので、他の環境では違うかもしれません。

 

MacBookトラックパッドはかなり評価されていますが、windowsでも同じような操作ができる今となっては、少々過剰評価感があるかもしれません。

トラックパッド目的でmacbookの購入を検討されているならば、windowsのmac風カスタマイズも一度試してみるのも良いと思います。