この記事ではclover chord systemsの音符の入力方法について説明しています。
clover chord systemsについてはこちらの記事でまとめています。
clover chord systems 音符の入力方法
音符の入力方法
音符を入力方法はとっても簡単です。
STEP1:メニューバーの[Note]をクリックする
[Note]をクリックすると、音符入力画面がポップアップします。
STEP2:音符を選択し譜面上にドラッグ&ドロップする
音符を譜面に落とすように並べていきます。
休符や付点音符、3連符や6連符も同様に入力することが出来ます。
音符の入力はコードの入力などに比べると若干細かい作業になりますが、間違った場所に配置してしまった場合でも修正したい音符をドラッグして移動できるのでストレスを感じるほどではありません。
連桁で音符を繋げる方法
音符の連桁は、連桁したい音符を選択したあとメニューバーの[Change]⇒[Beam]とクリックすることでできます。
又は[Ctrl]+[Shift]+[B]でもショートカット操作することができますので、頻繁に使う人はショートカットを覚えておくと非常に捗ります。
Beamという単語になじみがないせいか、この操作は結構忘れがちです。
ちなみに連桁部の見栄え調整も可能です。
連桁部をクリックしたまま上下にドラッグすると傾きが調整できます。
また、連桁の中央部をクリックしたまま下にドラッグすると向きを上下反転することができます。
基本的には最初からいい具合になっているので調整は必要ありませんが、音符ばかりの楽譜などを作る際に便利な機能です。
以上、clover chord systems音符の入力方法についてでした。